万年筆好きのブログ > 万年筆 レビュー > パーカー デュオフォールド センテニアル XF

パーカー デュオフォールド センテニアル XF

パーカー デュオフォールド チェック ブルーPT センテニアル XFは、PILOT カクノ M(中字)の次 11本目に買った万年筆です。これまで10本買ってきて、「次はモンブランかな~」「パーカー、デルタもいいなぁ」なんて思ってた矢先、ネットでこのカラーを見て欲しくて欲しくてたまらなくなりました。

調べてたのはデュオフォールド ラピスラズリGTで、スグじゃなくいつか欲しいと思ってたのに、このデュオフォールド チェックシリーズを見つけてしまい、もう残り少ない事が判明、、、半ば衝動買いのように買いました。ですから、今は怖くてモンブランとかデルタとか調べられません(^_^;)

デュオフォールド センテニアル

デュオフォールド センテニアルの感想

軸の太さはペリカン M800と同じか僅かに細いくらい。キャップを後ろに付けた時のバランスは、やや重心が後ろ気味になります。首軸を持つならキャップは外した方が良いかもしれません。

ペン先は18Kで柔らかくはないけどタッチは滑らか。大振りでやや縦長 シルバーとゴールドのバイカラー仕上げのハートマークが美しいです。天冠にもハートマークが刻印されています。

デュオフォールド チェック

単色じゃないデザイン性のある軸ですが、華美じゃなく丁度いいと感じました。ちなみにMade in UKです。

日本語がキレイに書けるペン先

最初はFで買ったんですが、太すぎてメーカー保証でXFに替えてもらいました。その後、かすれがあってもう一度調整してもらって今に至ります。ホント、高い癖に手間のかかる筆記具です(^_^;)

今は、素晴らしく書き易いです。特に日本語の払い・はねがキレイに書けます。手持ちの万年筆のなかで、丁寧にキレイな字を書こうと思ったときに手に取るのは、デュオフォールド XFです。

スポンサーリンク

パーカー デュオフォールド センテニアル XF:関連ページ

パイロット FA(フォルカン)の書き心地について
パイロットのFA(フォルカン)を使ってみたくて、カスタムヘリテイジ912を買いました。モンブラン 146(14K 全金 2段 エボ芯)以来の購入です。8か月ぶりの万年筆購入です(^_^;) 外観は「ベスト型で金属部分はシ […]
ペリカン M200 デモンストレーター F
ペリカンのM200 デモンストレーターは、5本目に買った万年筆です。それまで4本はスケルトンではないタイプでしたが、ある日「スケルトンの万年筆が欲しい!」と思ったのが最後、、、数週間悩んだ末に買いました。 悩んだのは、ペ […]
プロフェッショナルギア 銀 F
プロフェッショナルギア 銀 Fは、私が4本目に買った万年筆です。 名古屋 栄の丸善で、定価の21,600円で買いました。散々試し書きして、インクフローの良いのを選びました。別にプロギアを狙って買いに行ったわけじゃないんで […]
DIME ビームスコラボ 万年筆を使ってみました。
DIMEの付録に万年筆が付いてるという事で、探し回って買ってきました。万年筆が付録についているのは、2015年7月号です。6月4日時点でAmazonも楽天ブックスも売り切れでした。今から探す方が、近所の本屋に手あたり次第 […]
モンブラン 146(14K 全金 2段 エボ芯)買っちゃいました!
モンブランのマイスターシュティック146を買っちゃいました!とっても、新品じゃないですよ(^o^)v 中古をヤフオクで買いました。 ペン先は全金で、表記は14K、エボ芯の2段仕様です。 調べると1982~83年頃の物のよ […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です