万年筆好きのブログ > 万年筆 レビュー > パイロット フォルカン(FA)をSFMにペン先交換した件

パイロット フォルカン(FA)をSFMにペン先交換した件

パイロットの人気のペン先 フォルカン(FA)を買ったと先日レビューしました。

こちら>>>パイロット FA(フォルカン)の書き心地について

パイロット フォルカン

しかし、結局SFMにペン先交換してもらいました。

SFMはソフト調の中細字です。その経緯をここに紹介します。もし「フォルカン欲しいな」と思う方がコレを見てたら、私の経験を踏まえて一度試筆することをおすすめします。

フォルカン(FA)の書き心地について

フォルカンは本当に使いこなすのが難しいと感じました。

まず、届いた時のペン先はインクフローがすごく良くて、ほとんど筆圧を掛けずに紙にペン先が触れてるだけで太い線になってしまいました。違和感を感じつつも「こんなもんなんだろう」と思って1日2日意識して使ってみましたが、やっぱり「違うだろ」と思ってPILOTにペン先調整をお願いしました。

戻ってきてみると、インクフローが渋めに調整されていて、力の入れ加減で字幅が調整しやすくはなったんですが、逆に最初のタッチが針の先で紙をひっかいているような尖った印象になってしまいました。

それと、自分の筆圧が安定しない事が原因だとは思いますが、意図せずドバッとインクが出てしまう事が多くて「いや~無理だなコレ」と思ってしまいました。

もっと長い目で使い込んで、自分の手に馴染ませる努力をすれば違ったとは思いますが、「練習するより気持ちよく字を書きたい」と思ってペン先交換に踏み切りました。

SFM(ソフト・ファインミディアム)の書き心地について

SFM(ソフト・ファインミディアム)は、とてもいい感じです。フォルカンの様に際立った特徴はありませんが、その分使いやすいです。

紙当たりはソフトで、ちょうど良く細いです。フォルカンの様に目で見て分かるほどペン先が開くわけじゃありませんが、少し力を入れると太くなってくれます。

パイロット SFM

日本語の留め・払いがキレイに書けるペン先です。

フォルカンに違和感を感じても、手に馴染むまで使い込んで練習できる覚悟のある人はフォルカンを買っても「良かった」と思えるでしょうが、そうでない私のような方は、フォルカンが引き出しの肥やしになる可能性大です。

そう言われても、一度欲しいと思った気持ちは、なかなか諦めきれないでしょうから、一度店頭で試筆してみることをおすすめします。その上で覚悟を決めて買いましょう。そうでないならSFMがおすすめです。

スポンサーリンク

パイロット フォルカン(FA)をSFMにペン先交換した件:関連ページ

万年筆 収集熱はひとまず終息しました。
万年筆を買い始めて3年目になります。 1年目は本当に馬鹿みたいに万年筆ばかり買ってました(^_^;) LAMY Safariに始まり、プラチナ、セーラー、パイロット、ペリカンなど10本近く買ったと思います。本当に異常な万 […]
プロフェッショナルギアスリム スケルトン MF
プロフェッショナルギアスリム スケルトン MFは、私が7本目に買った万年筆です。 ネットで「なんか良い万年筆無いかなぁ~」と探してたら、プロギアスリムのスケルトンを発見し、衝動的に注文しました。ペン先はプロフェッショナル […]
PILOT カクノ M(中字)
PILOT カクノ M(中字)は、10本目に買った万年筆です。プラチナ センチュリー シャトルブルー 細軟の後スグでした。『値段は兎も角、今一番売れてる万年筆を試さねば!』と思って衝動的に文房具屋で買いました。カラーは緑 […]
川口明弘氏のペン先調整
川口明弘氏にペン先調整をお願いしました。お願いしたのはPILOT カスタムヘリテイジ92 Mです。 なぜ調整に出そうと思ったかというと、私が万年筆を使うシチュエーションの中では太すぎて、使う機会がほとんどないのが勿体ない […]
PILOT カスタムヘリテイジ92 M
PILOT カスタムヘリテイジ92は、6本目に買った万年筆です。 5本目がペリカン M200 デモンストレーター Fで、どちらにするか散々悩んだ挙句にペリカンを選んだのに、PILOTも欲しくなって、すぐに買ってしまうとい […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です