万年筆好きのブログ > 万年筆 レビュー > DIME ビームスコラボ 万年筆を使ってみました。

DIME ビームスコラボ 万年筆を使ってみました。

DIMEの付録に万年筆が付いてるという事で、探し回って買ってきました。万年筆が付録についているのは、2015年7月号です。6月4日時点でAmazonも楽天ブックスも売り切れでした。今から探す方が、近所の本屋に手あたり次第電話しましょう。

DIME 2015年7月号

BEAMSカラーのオレンジが映える軸とフローの良いニブ

DIME BEAMSコラボ万年筆

付録として評価すると、まずまずだと思います。インクフローも良いし、掠れることもなくサラサラ~っとかけます。ペン先の当たりもソフトでカリカリすることもないし、思いのほか良かったです。

誌面にあるように、手書きで手紙を書いてみましょう。
きっと自分の字の汚さに衝撃を受けるでしょう(^_^;)

私はそれでボールペン字講座を始めた口です。>>>ボールペン字講座 効果をレビュー

DIME 万年筆 使い方

説明書きを見ると、カートリッジはヨーロッパタイプが使えるみたいです。ヨーロッパタイプってなんだ?と思いましたが調べてみると、ペリカンやモンブランのカートリッジは欧州共通規格で出来てるみたいです。買い足すかたは良く調べてから買いましょう。

スポンサーリンク

DIME ビームスコラボ 万年筆を使ってみました。:関連ページ

川口明弘氏のペン先調整
川口明弘氏にペン先調整をお願いしました。お願いしたのはPILOT カスタムヘリテイジ92 Mです。 なぜ調整に出そうと思ったかというと、私が万年筆を使うシチュエーションの中では太すぎて、使う機会がほとんどないのが勿体ない […]
プラチナ 14Kスタンダード 極細
プラチナの14Kスタンダードは、最初の1本 LAMY safariを買ってスグ、大阪出張時にグランフロント大阪の伊東屋で買いました。ですから2本目で、ペン先は極細です。 その当時、万年筆に1万円も出す感覚は無く、万年筆ら […]
PILOT カクノ M(中字)
PILOT カクノ M(中字)は、10本目に買った万年筆です。プラチナ センチュリー シャトルブルー 細軟の後スグでした。『値段は兎も角、今一番売れてる万年筆を試さねば!』と思って衝動的に文房具屋で買いました。カラーは緑 […]
ほぼ日手帳と万年筆の相性をチェックしてみました。
ほぼ日手帳と万年筆の相性はどうなんだ?と思って、試してみました。 買ったのは、ほぼ日手帳 WEEKSで、 普段使ってるトラベラーズノート 週間+メモに 近い体のほぼ日手帳をセレクトしました。 万年筆は、LAMY safa […]
万年筆の書き味が変だと感じたらするべき事
万年筆の書き味は、必ずしも「完璧だ~」「私の思い描いた万年筆はコレだ」と感じません。万年筆は同じ商品でも1本1本書き味が違います。 当たり・ハズレがあるのはある意味必然です。 デジタル全盛の時代で、何を買ってもほぼ均一な […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です