万年筆好きのブログ > 万年筆 レビュー > 小野万年筆さんでモンブランの調整しました。

小野万年筆さんでモンブランの調整しました。

モンブラン146は、結局買ってすぐに郵送で川口明弘さんに調整をお願いしました。

IMGL5770

それでかすれは無くなり、潤沢なインクフローで速記できるようになりました。

ただ、フローが良すぎるのか、ゆっくり丁寧に書こうと思うと線が若干滲むのが気になってました。それと若干だけどサリサリと引っかかる感じがありました。

滲みも引っかかりも、本当に若干なんで普通に使う分には全く問題ないし、もう一度調整に出すかどうか悩んでました。

そんな時、偶々大阪出張があったので、思い切って小野万年筆さんを訪ねました。

小野万年筆

ホームページで「店頭で万年筆を調整してくれる」というのを見てたけど、その為に大阪行くわけにもいかず、今回の出張は渡りに船でした。>>>小野万年筆

結果大正解!

ご主人さん曰く、ペン先にほんの少し段差があったそうです。

インクフローも絞ってもらい、段差を直して、滲みと引っかかりが無くなりました。やっぱり、目の前で調整してもらえるのは良いですね。

スポンサーリンク

小野万年筆さんでモンブランの調整しました。:関連ページ

軸の重さ・太さ・バランスについて
万年筆の軸の重さ・太さ・バランスについて思う事を書きたいと思います。 万年筆は私の場合、ずっとペン先に注目してました。字幅の太さ、柔らかさ、大きさ、デザインなどです。でも、一番最近買ったパイロット カスタムヘリテイジ91 […]
DIME ビームスコラボ 万年筆を使ってみました。
DIMEの付録に万年筆が付いてるという事で、探し回って買ってきました。万年筆が付録についているのは、2015年7月号です。6月4日時点でAmazonも楽天ブックスも売り切れでした。今から探す方が、近所の本屋に手あたり次第 […]
モンブラン マイスターシュテュック 146 M
モンブラン マイスターシュテュック 146のレビューです。 と言っても僕のじゃありません。友人のマイスターシュテュック146を 少し触らせてもらった時の感想です。憧れますよね~ホワイトスター(^o^)v モンブラン マイ […]
LAMY safari インクが蒸発しました
LAMY safariのインクが蒸発し、いつの間にかゼロになっていました。久しぶりに書いてみようと思って、引き出しから取り出したら全く書けなくて驚きました。 ▼ペン先はこんな感じ。 若干、インクで汚れてるなとは思いました […]
ペリカン スーベレーン M800 F
ペリカン スーベレーン M800は、8本目に買った万年筆です。プロフェッショナルギアスリム スケルトン MFの後、どうしても舶来物が1本欲しくなって買ってしまいました。 ペリカンの中でもM600にしようか、M800にしよ […]

1件のコメント »

  • こんにちは、楽しく拝見させていただきました。
    146中古でゲットされて小野さんの調整、素晴らしいですね。
    私も二本目の146を愛用しております。
    現行の146ですが、まるで西洋の甲冑を思わせるようながっちりした書き味です。一昔前に比べるとニブ自体の厚みが少し厚くなっているのが、ガチニブと言われる所以でしょうかね。少々力を入れてもびくともしませんし、書き殴っても大丈夫です。Fニブですが日本語を小さく書くのには適しておりませんね。
    小さく書くには国産のFニブには敵いません。
    おおらかに、伸び伸びと書く時のペンの滑りは決して国産では味わえない、モンブランマイスターシュテュックならではの紙当たりです。
    お互いに大切に末長く可愛がってやりましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です