万年筆好きのブログ > 万年筆 レビュー > ほぼ日手帳と万年筆の相性をチェックしてみました。

ほぼ日手帳と万年筆の相性をチェックしてみました。

ほぼ日手帳と万年筆の相性はどうなんだ?と思って、試してみました。

買ったのは、ほぼ日手帳 WEEKSで、
普段使ってるトラベラーズノート 週間+メモに
近い体のほぼ日手帳をセレクトしました。

万年筆は、LAMY safari レッドクリップ EFです。

ほぼ日手帳と万年筆

ほぼ日手帳の紙と万年筆の相性

ほぼ日手帳の紙は、トラベラーズノートの週間リフィルの
紙よりも薄いです。書いた感じは↓こういう感じです。(クリックで拡大)

ほぼ日手帳 万年筆 試し書き

ザラザラ感は無いし、非常に心地よく書けます。
色のりも良いし、滲みもないしいい感じです。

ただ、裏の写真を見てもらえば分かると思いますが、
裏写りが結構あります。両面書こうと思うと私はキツイです。

メモ部分なら、片側だけ使うのもアリですが、
週間スケジュールの部分は、そういうわけには
いきませんからね。

私的にほぼ日手帳と万年筆の相性はです。
もう少しだけ紙が厚くて裏写りが無ければバッチリなんですけどね。

スポンサーリンク

ほぼ日手帳と万年筆の相性をチェックしてみました。:関連ページ

プロフェッショナルギア 銀 F
プロフェッショナルギア 銀 Fは、私が4本目に買った万年筆です。 名古屋 栄の丸善で、定価の21,600円で買いました。散々試し書きして、インクフローの良いのを選びました。別にプロギアを狙って買いに行ったわけじゃないんで […]
LAMY safari インクが蒸発しました
LAMY safariのインクが蒸発し、いつの間にかゼロになっていました。久しぶりに書いてみようと思って、引き出しから取り出したら全く書けなくて驚きました。 ▼ペン先はこんな感じ。 若干、インクで汚れてるなとは思いました […]
プラチナ センチュリー シャトルブルー 細軟
プラチナ センチュリー シャトルブルー 細軟(SF)は、9本目に買った万年筆です。ペリカン スーベレーン M800 Fの後しばらく買わなかったんですが、国内3大メーカーのうち、プラチナだけ定番モデルを持っていない事に気付 […]
PILOT カクノ M(中字)
PILOT カクノ M(中字)は、10本目に買った万年筆です。プラチナ センチュリー シャトルブルー 細軟の後スグでした。『値段は兎も角、今一番売れてる万年筆を試さねば!』と思って衝動的に文房具屋で買いました。カラーは緑 […]
プロフェッショナルギアスリム スケルトン MF
プロフェッショナルギアスリム スケルトン MFは、私が7本目に買った万年筆です。 ネットで「なんか良い万年筆無いかなぁ~」と探してたら、プロギアスリムのスケルトンを発見し、衝動的に注文しました。ペン先はプロフェッショナル […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です