万年筆好きのブログ > 万年筆 おすすめ > 万年筆にはロールペンケースが合う

万年筆にはロールペンケースが合う

万年筆やボールペンが、デスクの上に雑然と並んでいたので革のロールペンケースを探していました。ネットであれこれ物色してたんですが、いまいちピンと来ず注文していませんでした。

そんな折、Facebookで香川時代の知人が「自分用にロールペンケースを作ってみた、、、」とアップしているのを発見。渡りに船と思って即お願いしました。香川で手袋職人をされてる出石さんです。

オリーブオイルレザーの緑が美しい!

出石手袋 ロールペンケース

一目でこの緑が気に入りました。オリーブオイルレザーという革だそうです。とても柔らかくしなやかな触り心地です。プロトタイプというか、製品化前の試作段階の商品でしたので糸の色も聞いてくれました。お任せでお願いしたら、黄色にしてくださいました。緑に黄色はよく合います。

ホルダーは、1本差し4つに3本差しが1つ

cacazan ロールペンケース

万年筆を1本ずつ入れたいので、1本差し4つに広めを1つ、、、とお願いしました。1本差しはピタッとフィットして、強力にホールドしてくれています。使い込むうちに、もう少し緩くなることを期待しています。

今後、細かい点をブラッシュアップして、素晴らしいロールペンケースが商品化されることを期待しています。出石さんのブランドサイト>>>オーダーメード手袋 CACAZAN – cacazan official website

スポンサーリンク

万年筆にはロールペンケースが合う:関連ページ

セーラー ナノインク青墨の耐水性
セーラーのナノインク 青墨(せいぼく)を試してみました。買った理由は、裏抜けしにくいインクを調べてて、これを紹介してる方がいたので買ったんですが、まずは顔料インクテストの王道、、、耐水性をチェックしてみました。 使った万 […]
スーベレーン M800 F ペン先調整
ペリカン スーベレーン M800 Fですが、持った感じのバランスや、書いた時のヌラヌラ感がとても気になってたんですが、どうも私が万年筆を使うシチュエーションでは、太すぎると思って、ペン先調整をお願いしました。お願いしたの […]
パイロット ペン先交換&調整
PILOT カスタムヘリテイジ92 Mは、太くて使い難くて川口明弘氏のペン先調整をお願いしたところまでは以前書きました。最終的には、有償でペン先交換をお願いしました。 メールで直接問い合わせて送りました。近くにパイロット […]
色彩雫 ミニボトル 3本セットでコレを選ぶ!
パイロットの万年筆用インキ 色彩雫を始めて買いました。フルサイズの瓶だとなかなか使い切れないので、割高なのを承知でミニボトルの3本セットにしました。買いに行ったのは、JR名古屋 高島屋10階の文房具売り場です。 ▼色彩雫 […]
Amazon・楽天で万年筆を買うメリット・デメリット
ネット通販全盛の昨今、アナログ筆記具の代表ともいえる万年筆もネットで買う人が多いと思います。私も手持ちの10本のうち、9本ネットで買ってます(^_^;) 店頭はほぼ定価ですから、やっぱりAmazon・楽天の安さは魅力です […]

2 Comments »

  • 通りすがりの者ですが、
    このペンケースに一目惚れしました☆*:.。. o(≧▽≦)o
    オーダーメイドのようですが、
    おいくらぐらいかかりましたか?
    今のペンケースは中で万年筆が擦れてキズがつくのがかわいそうなので、
    こんなペンケースが欲しいです

    • >すまいりぃさん

      コメントありがとうございます。
      知人の手袋職人さんに作っていただいたものです。

      http://cacazan.shop-pro.jp/

      コチラに問い合わせてみてください。
      私のは試作品だったので、値段は参考にならないと思いますので控えさせてもらいます。


万年筆FAN へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です