万年筆好きのブログ > 万年筆 おすすめ > セーラー ナノインク青墨の耐水性

セーラー ナノインク青墨の耐水性

セーラーのナノインク 青墨(せいぼく)を試してみました。買った理由は、裏抜けしにくいインクを調べてて、これを紹介してる方がいたので買ったんですが、まずは顔料インクテストの王道、、、耐水性をチェックしてみました。

セーラー ナノインク 青墨

使った万年筆は、ペリカン M200デモンストレーター Fと、PILOT カスタムヘリテイジ92 Mです。
インクは、青墨とペリカンのブルーブラックです。

紙は昔使ってたシステム手帳の余り紙で、やや表面がツルッとしてますが、何の変哲もない普通紙です。2種類のペンで試筆して、スグに水道の水を、蛇口から直接ブッかけました。

▼青墨(ペリカン M200デモンストレーター F)
青墨 耐水試験

▼ペリカン ブルーブラック(PILOT カスタムヘリテイジ92 M)
ペリカン ブルーブラック 耐水試験

ご覧の通り一目瞭然で、青墨の耐水性が抜群だと分かりました。

色は少し緑がかった感じで、ペリカンのブルーブラックと比べるとちょっとライトな青です。書き味は、紙の上を滑るようですし、大変気に入りました。

肝心の裏抜けに関しては、今仔細にチェックしてるので、もうしばらくお待ちください。

スポンサーリンク

セーラー ナノインク青墨の耐水性:関連ページ

万年筆におすすめのノート
万年筆という筆記具にこだわり始めると、ノートにもこだわりたくなります。知人に勧められてまず使ったのが、ツバメノートです。申し分ない書き味ですが、更に上を求めて4種類試してみました。 左から順に ・ツバメノート SECTI […]
お気に入り万年筆を更新しました!
久しぶりにトップページの、お気に入り万年筆のランキングを更新しました! 長らく更新してませんでしたから、、、(^_^;) 元がコレです↓ 1位:ペリカン スーベレーン M800 F 2位:パイロット カスタムヘリテイジ9 […]
万年筆の洗浄(プラチナ万年筆洗浄液)
万年筆の洗浄は、普段は流水で洗い流してから、ぬるま湯にペン先とコンバーターを一晩浸して、スグ使う場合はティッシュで拭いてすぐ次のインクを入れます。しばらく使わない場合はしばらくデスクの上で放置して乾燥させます。 今回は、 […]
万年筆の洗浄方法 ペリカンでも試しました。
万年筆は、ボールペンなどと違い定期的なメンテナンスが欠かせません。特に使うインク次第ですが、お手入れを怠ると致命傷になりかねませんので注意しましょう。 まず、顔料インクを使ってる方は、カートリッジを交換するとき、インクを […]
Amazon・楽天で万年筆を買うメリット・デメリット
ネット通販全盛の昨今、アナログ筆記具の代表ともいえる万年筆もネットで買う人が多いと思います。私も手持ちの10本のうち、9本ネットで買ってます(^_^;) 店頭はほぼ定価ですから、やっぱりAmazon・楽天の安さは魅力です […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です