万年筆好きのブログ > 万年筆 レビュー > 万年筆の書き味が変だと感じたらするべき事

万年筆の書き味が変だと感じたらするべき事

万年筆の書き味は、必ずしも「完璧だ~」「私の思い描いた万年筆はコレだ」と感じません。万年筆は同じ商品でも1本1本書き味が違います。

当たり・ハズレがあるのはある意味必然です。

デジタル全盛の時代で、何を買ってもほぼ均一な品質を約束されているような昨今、
高いお金を払って買った万年筆が、「えっ?思ったのと違う!」となったら、
そりゃ落ち込みますよね。

特に、ネットで買うと定価より安く買える反面、アフターサービスに難があります。

店頭で調整までしてくれる専門店だと、ハズレを引く可能性自体非常に低いですが、ネットの安売り店はそもそも文具店じゃない場合も多いので、問い合せてもトンチンカンな答えしか帰ってこない事もしばしばです。

万年筆はメーカー保証を活用しよう!

私がメーカー保証を使って、ペン先交換・調整をしてもらったのは以下のブランドです。

・セーラー
・パイロット
・パーカー
・LAMY

このうち、パーカー・LAMYはペン先交換をお願いしました。

LAMYはペン先に明らかに段差があって、問い合わせたら交換してくれました。
パーカーは、買ってスグ太さが好みじゃなくて問い合わせたら、別の太さに無料交換してくれました。

セーラーは、手持ちの2本で計3回 ペン先調整をお願いしました。(往路送料のみ負担)
パイロットは、諸事情あって有償のペン先交換を利用しました。

▼カスタムヘリテイジ92をメーカーに送る時の写真
パイロット FMペン先 調整依頼

保証期間内なら無償で対応してくれます。いきなり送り付けるのは失礼なので、メールか電話で問い合わせましょう。

カスタムヘリテイジ92に関しては、有償でのペン先交換になりました。私は有償でもやるべきだと思いました。だって、1万円以上する万年筆を、「太さが気に入らない」という理由で引き出しの肥やしにするのは勿体ないですからね。

ペン先の品質がバラバラなように、書き味の好みも人それぞれです。万年筆は安くない筆記具ですから、好みの書き味になるまで根気よく対応しましょう。

スポンサーリンク

万年筆の書き味が変だと感じたらするべき事:関連ページ

川口明弘氏のペン先調整
川口明弘氏にペン先調整をお願いしました。お願いしたのはPILOT カスタムヘリテイジ92 Mです。 なぜ調整に出そうと思ったかというと、私が万年筆を使うシチュエーションの中では太すぎて、使う機会がほとんどないのが勿体ない […]
モンブラン マイスターシュテュック 146 M
モンブラン マイスターシュテュック 146のレビューです。 と言っても僕のじゃありません。友人のマイスターシュテュック146を 少し触らせてもらった時の感想です。憧れますよね~ホワイトスター(^o^)v モンブラン マイ […]
PILOT カクノ M(中字)
PILOT カクノ M(中字)は、10本目に買った万年筆です。プラチナ センチュリー シャトルブルー 細軟の後スグでした。『値段は兎も角、今一番売れてる万年筆を試さねば!』と思って衝動的に文房具屋で買いました。カラーは緑 […]
小野万年筆さんでモンブランの調整しました。
モンブラン146は、結局買ってすぐに郵送で川口明弘さんに調整をお願いしました。 それでかすれは無くなり、潤沢なインクフローで速記できるようになりました。 ただ、フローが良すぎるのか、ゆっくり丁寧に書こうと思うと線が若干滲 […]
ワンチャーの万年筆 流光 フォレストグリーン Mの感想
ワンチャー(WANCHER)というブランドの万年筆 流光 フォレストグリーン(M)を久しぶりに買いました! 手持ちの万年筆にインクが見える透明軸の万年筆が無くて、どうしても欲しくなっちゃったんです。 整理する前は↓この3 […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です