万年筆好きのブログ > 万年筆 おすすめ > 名古屋の万年筆店 三光堂

名古屋の万年筆店 三光堂

名古屋の万年筆店 三光堂さんは、ナゴヤドームに近いJR大曽根駅から歩いて5分くらいです。メッツ大曽根という商業施設の道挟んで東側です。

公式ページ>>>万年筆の三光堂

IMGP2013

店内は国産・輸入のブランド万年筆・インクがズラッと並んでいます。一つ一つに手書きの素敵なポップが添えてあって、万年筆愛を感じます(^o^)v 三光堂限定のインク 名古屋シリーズもあります。

▼東山グリーン
東山グリーン

初めてグリーン系のインクを買いました。落ち着いた緑で宛名にも使えるな~、、、と思って買ったんですが、『万年筆の教科書』という本に緑のインクで手紙を書くと、絶縁状の印と言われているなんて書かれていました。ですから手紙以外で使っています。

東山グリーン 色

名古屋の実店舗で、お店の方と相談しながら万年筆を買いたいなら、三光堂もおすすめです。

スポンサーリンク

名古屋の万年筆店 三光堂:関連ページ

スーベレーン M800 F ペン先調整
ペリカン スーベレーン M800 Fですが、持った感じのバランスや、書いた時のヌラヌラ感がとても気になってたんですが、どうも私が万年筆を使うシチュエーションでは、太すぎると思って、ペン先調整をお願いしました。お願いしたの […]
Amazon・楽天で万年筆を買うメリット・デメリット
ネット通販全盛の昨今、アナログ筆記具の代表ともいえる万年筆もネットで買う人が多いと思います。私も手持ちの10本のうち、9本ネットで買ってます(^_^;) 店頭はほぼ定価ですから、やっぱりAmazon・楽天の安さは魅力です […]
色彩雫 ミニボトル 3本セットでコレを選ぶ!
パイロットの万年筆用インキ 色彩雫を始めて買いました。フルサイズの瓶だとなかなか使い切れないので、割高なのを承知でミニボトルの3本セットにしました。買いに行ったのは、JR名古屋 高島屋10階の文房具売り場です。 ▼色彩雫 […]
パイロット ペン先交換&調整
PILOT カスタムヘリテイジ92 Mは、太くて使い難くて川口明弘氏のペン先調整をお願いしたところまでは以前書きました。最終的には、有償でペン先交換をお願いしました。 メールで直接問い合わせて送りました。近くにパイロット […]
万年筆にはロールペンケースが合う
万年筆やボールペンが、デスクの上に雑然と並んでいたので革のロールペンケースを探していました。ネットであれこれ物色してたんですが、いまいちピンと来ず注文していませんでした。 そんな折、Facebookで香川時代の知人が「自 […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です